「あなたはKindle等の電子出版物を買った事がありますか?」と学生に訊いてみたらけっこう絶望しちゃった話 この原作者のかたのブログを読んで、いやいや、そこで明確なのは電子書籍と決済関連が未整備だからまだこれからでしょ、 […]
Blog
「あなたはKindle等の電子出版物を買った事がありますか?」と学生に訊いてみたらけっこう絶望しちゃった話 この原作者のかたのブログを読んで、いやいや、そこで明確なのは電子書籍と決済関連が未整備だからまだこれからでしょ、 […]
衝動がきたら、その時は 受験の時期に小説、というのは、たまたま重なったって感じです。小さい頃から本を読むのは好きでした。さらに、自分が「書くと楽になる」瞬間があった。読むだけだと、ずっと受動で、どんどん蓄積していく。あ […]
本日は、津田大介さんが呟かれていた内容から。 電子書籍で月100万円超売り上げる主婦も登場!日本でも見えてきた“稼げる個人出版”の可能性 E★エブリスタでは課金システム以外にも着目すべき点が多々ある。「売る場」としてだけ […]
本日、Facebookに流れて来たのが以下の内容でした。あ、なるほどねということで、いつものごとく引用致します。 電子書籍で食いたいならウェブ業界かアプリ業界を目指せ。 以下、引用 実際に自分が電子書籍を作ってみて分かっ […]
デジタルコンテンツ関連にチャレンジして行こうと考えておりますので、先日町の本屋で手に取った、この書籍界のドン角川会長の書籍を読んでいます。 この書籍は現在のコンテンツ業界のあり方について、黒船(ギャング4)がどのようにし […]
1月5日となり、お正月モードも吹っ飛びそうな感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、前の記事で電子書籍とリアル書籍について、書きましたがもう少し電子書籍のあり方について考えてみたいと思います。 前回の話でフリク […]
三回目の今回は、電子書籍についての私の考えを述べたいと思います。e-Bookというと、日本では情報商材のようなビジネスに使われるが、本来的にはインバウンドマーケティング等でより深く情報を提供したい場合に利用されるものだと […]
最近のコメント